Information
2011年3月27日(日)「みそをつくろう!」延期のお知らせ
2011年3月27日(日)に予定しておりました、下記「みそをつくろう!」のつくるワークショップは、水道水の使用を念のため考慮しまして、次週の4月3日(日)に延期いたします。
vol.12 「みそ(味噌)をつくろう!」日曜日のワークショップ 全1回
3月27日(延期により4月3日)は、大豆、塩、米麹(こめこうじ)から、「米みそ」をつくります。
日本では、麹の種類の違いにより米みそ、麦みそ、豆みそがつくられていますが、その味や香りは地域や家の配合、発酵熟成期間の違いによって、白みそ、淡色みそ、赤みそ、甘口、辛口など様々です。
今回は、日本で最も食されている米麹を使った「米みそ」 をつくります。3ヶ月〜6ヶ月の発酵と熟成期間を経て、美味しくなるのは夏から秋頃です。不思議な発酵の様子を見守りながら、みそが熟成するのを楽しみに待ちましょう。(つくったみそは、熟成後のお持ち帰りとなります)
また、みそが熟成したら、みんなで生みそを味わうワークショップも開催します。手づくりの生みそは、大量生産・加工されているみそとは全くの別物で、とても美味しくやさしい味わいです。
- 2011年3月27日(日)13:30~17:00【下記へ延期】
- 2011年4月3日(日)13:30~17:00
対 象: 4歳くらいから大人まで
場 所: あおい制作室
参加費: ¥2,000(1人1日・材料費とおやつ含む)
持ち物: 持っている人は、エプロン、三角巾(大きめのハンカチなど)
* 家族2人以上での参加の場合は、家族割引として1人1日¥1,500になります。
* 「つくるワークショップ」に参加をご希望の方は、「お問い合わせ」ページのフォームまたはお電話にてお申し込みください。
2011年3月20日(日)24日(金)「つくるワークショップ」中止のお知らせ
この度「東北地方太平洋沖地震」の影響により、被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
2011年3月に予定しておりました下記の「つくるワークショップ」は、先週に引き続き、余震や停電、および節電を考慮しまして中止にいたします。よろしくお願いいたします。
- 2011年3月20日(日)13:30~17:00「毛糸をつむごう!」
- 2011年3月24日(金)15:30~17:00「体験ワークショップ」(4歳から6歳対象)
また、2011年3月27日(日)に予定している「みそをつくろう!」につきましては、参加のご希望がありましたら開催いたします。参加をご希望の方は、「お問い合わせ」ページのフォームまたはお電話にてご連絡ください。
「体験ワークショップ」(無料)につきましては、3人以上での参加をご希望の場合は、随時開催いたします。興味のある方はご相談ください。
皆様のご無事と平穏な日々が訪れることを心よりお祈り申し上げます。
(日本のこどもたちに、いつもの笑顔がもどりますように)
2011年3月19日 あおい制作室
2011年3月13日(日)「つくるワークショップ」中止のお知らせ
2011年3月11日(金)に発生しました「東北地方太平洋沖地震」により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
3月13日(日)に予定しておりました「毛糸をつむごう!」のつくるワークショップは、地震の影響と節電を考慮しまして中止いたします。
突然のお知らせになりますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
次週、3月20日(日)の「つくるワークショップ」につきましては、あらためてWebサイトとメールでお知らせいたします。
しばらく余震や様々な影響が考えられますので、皆様十分にお気をつけてお過ごしください。
皆様のご無事と安全を心よりお祈り申し上げます。
2011年3月12日(土) あおい制作室
オープンアトリエ 6月19日(土)20日(日)
6月19日(土)と20日(日)の見学会にご来場いただいたみなさま、どうもありがとうございました。
「オープンアトリエ」や「見学会」という言い方は、少し分かり難かったかもしれません。
今回のオープンアトリエは、とても簡単に言うと、今までのワークショップに参加していただいた方やお世話になった方々へお礼と感謝の気持ちを込めて、みんなでおやつを食べよう!というものです。
みなさん、お気軽にあそびにきてください。次回は、今週末の26日(土)と27日(日)です。
◆
19日と20日は、「いろいろお豆のどら焼き」をつくり、八十八農園さんの今年の新茶と一緒にいただきました。
八十八(やそはち)農園さんは、昨年「紅茶をつくろう」のワークショップで紅茶のつくり方を教えていただいたり、生茶葉を送っていただいたお茶農園です。八十八農園さんから新茶を送っていただいて今年もとても美味しかったので、見学会ではみんなで新茶を楽しむことにしました。
八十八農園さんのお茶は、70度〜80度くらいの低めのお湯でゆっくり淹れると、やさしくてとても豊かな味がします。八十八農園さんのお茶畑は、標高350〜500mの山間地にあり、1日の気温差がとても大きい環境で育成するため、味、香りともに凝縮された特徴(個性)のあるお茶ができあがるそうです。ぜひ、美味しいお茶を飲みにきてください。
◆
いろいろお豆は、4種類のお豆を4種類のお砂糖で甘さ控えめに煮てみました。
お豆の煮方は、種類によってそれぞれ異なり、とてもおもしろいですね。
・白花豆 + ハチミツ
・花豆 + さとうきび糖
・黒豆 + 素精糖
・大納言小豆 + 黒糖
どら焼きは、こどもから大人まで誰でも食べられるように、お豆以外にもフルーツと生クリーム、クリームチーズを添えて、自分の好きなどら焼きをつくりました。
こどもたちのつくったどら焼きは、顔が描かれたり、積み上げられてケーキのようになったりして、とても楽しいどら焼きができあがりました。(上記の写真をクリックすると、記録写真がご覧いただけます)
◆
半年ぶりくらいに、みんなの元気な顔や成長した姿に会えて、とてもうれしい2日間でした。
遠いところ足を運んでくださり、ありがとうございました。
それでは、今週末のオープンアトリエもみなさんのご来場をお待ちしています。
はじめての方も、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
◆
また、オープンアトリエまで、引っ越しや片付け、準備などにご協力いただいた方々、本当にどうもありがとうございました。
みなさんの支えにより、何とかスタートすることができました。心よりお礼を申し上げます。
Home > Tags > Information